NFTゲームやるなコレ!
基本プレイ無料の日本語国産ゲーム
▼エグリプト▼
好きなモンスターを育成
パーティー組んでオートバトル
PVPも熱い!!
ブロックチェーンゲーム初心者にも優しい!
\今すぐ無料インストール/
エグリプトでNFTゲームデビュー!
先日ポケモンバトルをしていて、あくタイプのトドロクツキにトリックが効かなくて混乱しました。
まだまだバトルに対する知識が欠けているなーと自分の伸び代を感じましたね。(前向き)
結論から言うと、トリックがあくタイプに効果がない理由は技のタイプのせいではなく、使うポケモンの特性が原因でした。
もうお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんね…。
そう、「いたずらごころ」です。
私は「いたずらごころ」の仕様を理解できていませんでした。
詳しく解説していきます。
あくタイプにちょうはつやトリックが効果ない!?
こんなことがありました▼
オーロンゲ「ふっ…対面はトドロクツキツキか…!初手ははがねかひこうテラスでりゅうまいだろう?ちょうはつ!!」クイックイッ
トドロクツキには効果がなかった…
トドロクツキ「はがねテラスタル!!…りゅうのまい!!」
オーロンゲ「!?な、何が起きた!?クッ!とにかくすばやさを下げる!こうこうのしっぽをトリック!!」
トドロクツキには効果がなかった…
トドロクツキ「アイアンヘッド!!」
オーロンゲ「なぜだーーー!!」ドッカーン!!
今思うと完全に対面有利な場面でもあったし、ソウルクラッシュをうつべきでした…。
バトルの反省は置いといて、この事件で私の頭の中は「?」で埋め尽くされました。
あくタイプが入っているトドロクツキに対して、エスパータイプの技であるトリックだけならまだしも、あくタイプの技のちょうはつでさえ効果がなかったわけですからね。
そういう持ち物があるのか、いや相手はブーストエナジーだったはず…
当時の状況からいろいろ調べてみた結果、オーロンゲの「いたずらごころ」が原因だったことが判明したわけです。
あくタイプにトリックは効く
そもそもトリックはエスパー技ですが、あくタイプにもちゃんと効くんですよね。
だって、私のあくポケモンたちは普通にロトムやサーフゴーのトリックが効いてますからね…。
でもバトルでイレギュラーなことがあるとそんなことがぶっ飛ぶくらい冷静さを欠くんですよねー・・・
あと、ポケモンって技によって特徴が違うので、あやしいひかりがノーマルに効くことから変化技は無効が関係ないかと思えば、でんじはやおにびは効かなかったり、仕様が様々でわかりにくいところはありますよね。
いたずらごころの仕様に気を付けよう
いたずらごころはあくタイプに変化技を使った場合は次のようになります。
先に行動するが、技が発動しない。
私はてっきり、「先に行動する」という特性がなくなり、すばやさの順の行動になった上で、技は発動すると勘違いしていました。
まさか技そのものが効果なしになるとは・・・
これは実際に使ってもないとわからないことでもあるので知らない人もいるかもしれませんね。
いたずらごごろのポケモンは壁張りで仕事をしてくることも多いので、ドドゲザンなどで変化技をいなしつつ、かわらわりで壁を割ったりするのも良さそうですね!
また1つ勉強になりました!
コメント