NFTゲームやるなコレ!
基本プレイ無料の日本語国産ゲーム
▼エグリプト▼
好きなモンスターを育成
パーティー組んでオートバトル
PVPも熱い!!
ブロックチェーンゲーム初心者にも優しい!
\今すぐ無料インストール/
![エグリプト](https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple116/v4/ad/dd/d6/adddd691-0d4c-4545-4832-05e16c70b508/AppIcon-1x_U007emarketing-0-7-0-85-220.png/512x512bb.jpg)
エグリプトでNFTゲームデビュー!
「曹操と織田信長って顔似てない?」って友人に言ったら、「コーエーに染まりすぎ」と言われたことがあります。
そんな話はどうでもよくて、私はあまり詳しくないくせに三国志系のゲームが大好きなんですよね。
今まで私がハマった三国志のゲーム▼
- 三國無双シリーズ
- 三国志シリーズ
- モバゲーの「大戦乱三国志バトル」
- コロプラの「蒼の三国志」
- 三國無双のアプリ
- DSの三国志大戦3
- アーケードの三国志大戦3
アーケードの三国志大戦なんか何十万円もかけたと思います…(笑)
そんな三国志ゲー好きの私が、コーエーテクモ監修の三國志真戦をプレイしないわけにはいかないんですよ。(とはいえ本家の「三國志」シリーズはそこまでやりこんでいませんが…)
ってことで今回は、三国志真戦をこれから始める人向けに、実際にプレイした感想・レビューやみんなの口コミを書いていきます。
結論から言うと、無課金でもコツコツやれば強くなれるししっかりと考えてプレイできる良質な三國志ゲーでした。
\今すぐ無料インストール!/
三國志真戦の感想・レビュー
三国志ゲーをたくさんプレイした私が、三國志真戦を実際にプレイしてみた感想をレビューしていきます。
リセマラ不要!時こそがパワー
スマホゲームをやるとき、個人的にはリセマラはめんどくさくて好きじゃないんですが、リセマラやることでその後の効率が全然変わってくる場合ってありますよね。
ただ、三國志真戦に関しては、リセマラ自体の効率が悪い上に、何日もリセマラをやるより、今すぐ初めて自分の城を強化していったほうが良い感じです。
とにかく他の城を強化していくシミュレーションと違い、三國志真戦は気軽に時間短縮できないので、マジで時間ことがパワーなんですよ。
このリセマラを推奨されていない点に関しては個人的には嬉しい仕様です。
リセマラの時間の浪費感ってすごいですからね。
「自分」の見た目もバリエーション豊富
最初はサーバーを決めて、自分の設定をするんですが、これがかなり細かくせっていできるのがうれしかったですね。
男か女、さらにそれぞれ15の見た目から選べます。
その前にいくつかの質問があり、自分の君主のタイプも設定でき、初期にもらえるものが違ってきます。
城のある拠点も中華の好きなところから選べました。
かなり自由度が高いなーと思いましたね。
溢れ出る「コーエー感」
三國志真戦にはむさいおっさん武将がたくさん登場します。
美少女で媚びまくりのスマホゲームが多い中、おっさんだらけのゲームはなかなか貴重。
美少女が悪いわけではないんですが、私のように家族がいる身分だとゲーム中の画面を見られたときの信用問題に関わるわけです。
おっさんの安心感。
もちろん貂蝉のような女性キャラはいますが、基本はおっさん。
このコーエー感が最高です。
戦闘も本家に負けず劣らずの高クオリティでしたよ▼
最初は操作が若干わかりずらい
これは不満というか、しょうがないことかもしれませんが、最初は操作が少しわかりづらいです。
丁寧なチュートリアルはあるんですが、覚えることが多く、仕事で疲弊しているサラリーマンの頭はスポンジのようには吸収できません。
「戦法」というスキル的な項目があるんですが、「戦法継承」で武将を消費して戦法に変えることができるんですよね。
私はこの「戦法継承」を、その武将を強化するものだと勘違いし、序盤の貴重な星4たちを全て生け贄に捧げ「戦法」に変えてしまいました。
雑魚ばっかで苦しいスタートになったわけですが、毎日それなりにガチャを引く機会があったり、ログイン報酬があるので何とかなりましたね。
操作は慣れるまで調べつつ慎重にやりましょう。
任務に沿ってやれば迷わない
操作がわかりづらいとは言いましたが、任務にそって進めていけば自然に勢力は拡大し、城は発展していきます。
何すればいいのかわからないゲームってけっこう多いですが、三國志真戦に関しては勢力拡大という大きな目標があり、さらに任務という小さな目標の階段があるのでわかりやすいです。
任務をこなしつつ毎日ログインしながらゲームに慣れていけば良いのでシミュレーションゲームをあんまりやったことない人でも安心です。
三国志の世界観をしっかり味わえる盆栽ゲー
領地や武将、兵種、戦法など、三国志感がしっかりとあり、君主となり三国志の世界に入り込んだような雰囲気を味わえます。
三国志に出てくる人物になってストーリーを楽しむものではないですが、三国志の世界観はしっかりと味わえますね。
勢力を拡大するのは1日にたくさんやり込んでもすぐには無理です。
時間をかけて毎日コツコツプレイしていくことで強くなれる、いわゆる盆栽ゲーですね。(まぁスマホゲームはだいたい盆栽ですが)
強くなるコツは時間をかけることなので、興味がある人は早めに始めたほうがいいですね。
考えながらゲームしたい本格派を望む人も楽しめる
課金すれば誰でも強くなれるスマホゲームと違い、資材を課金で買うこともできないため、しっかりと考えながらプレイする必要があります。
逆を言えば、無課金でもしっかりとプレイしていれば強くなれるし、同盟でも役に立てるんですよね。
思考停止でボタン連打、課金者優遇のスマホゲームに飽き飽きしている人、本格的なオンライン戦略シミュレーションをやってみたい人にはかなり向いている感じがします。
三國志真戦のみんなの口コミ・評判は?
三國志真戦の口コミ・評判をSNSなどでかき集めて、みんなの評価を調べてみました。
要約してまとめていきます。
- 強い人に勝てなさすぎてしんどい
- やり方を理解しないと強くなれない
- チュートリアルが親切
- 課金への誘導がないのが良い
- ちゃんとプレイすれば無課金でも課金勢に勝てる
- システム、BGM、グラフィック、全部良い
- 最高にやりがいがある質の良いスマホゲーム
- 武将が美少女化してないのが嬉しい
- シーズンって仕様のおかげで新鮮で飽きない(真戦だけに)
- 本家「三國志」が好きなら絶対やるべき
- 俺的にはシミュレーションゲームランキング1位
- 毎日2回無料ガチャ引けるのが嬉しい
三國志真戦、めちゃくちゃ高評価が多いですね。
SNSでも攻略情報や考察を投稿している人が多く、アクティブユーザーが多い印象を受けました。
また、ユーザーが運営に対して不満を抱いている書き込みがなかったのも良いなーと思いましたね。
また、時間をかけてコツコツできない人、システムを理解しようとしない人には過酷なゲームとなっていて、そういう人たちからは低評価になっているみたいですね。
人によって合う合わないはあると思うのですが、かなり質の良いゲームって評価が多いので、まずはインストールしてやってみる価値はあるはずです!
「転生したら三国志の時代の君主だった件」って感じのゲームで面白い
「もし、自分が三国志の世界の君主だったらどうする?」ってのを体験できるゲーム。
しかも、有名な武将を登用して勢力を拡大できますし、魏呉蜀の違う勢力の武将を同じ部隊に編成できたり、三国志好きなら興奮できるんですよね。
キャラも見慣れた感じの三國無双っぽいデザインですし。
他の三国志のゲームって日本語が不自然なやつもあるんですけど、三國志真戦は自然な日本語で、その点も良かったですね。
さすがコーエーテクモ監修です。
三国志の世界観が好きな人にうってつけのゲームだと思います。
インストールしてみて、数日ログインしてガチャ引いて、もし好きな武将が出れば本格的にやってみる!とかもありかもしれません!
私は好きな徐庶が序盤に引けてラッキーでした(強いかどうかは置いといて)▼
興味がある人はとりあえず試しにやってみてくださいね。
\今すぐ無料インストール/
コメント