NFTゲームやるなコレ!
基本プレイ無料の日本語国産ゲーム
▼エグリプト▼
好きなモンスターを育成
パーティー組んでオートバトル
PVPも熱い!!
ブロックチェーンゲーム初心者にも優しい!
\今すぐ無料インストール/

エグリプトでNFTゲームデビュー!
ポケモンSVにおいてストーリーでプロフィールを見ることは1回もなかったんですけど、これから通信対戦をしていくとなると、逆に毎回目にすることになるんですよね。
でも、いざプロフィール画像を変更しようとしても、どこにプロフィールがあるかわからない問題に直面したんですよね。
結果的に調べたらすぐメニューではなくマップ画面でやるとわかりましたが、検索というすべがない時代だったらしばらく考え込んでいたかもしれません。
実際にプロフィール画像を変更してみてわかったんですが、プロフィールで見れるデータは意外と有意義な物でもありました。
ってことで、今回はプロフィール画像&アイコンの変更方法と、プロフィール画面でできることを解説します。
ポケモンSVでのプロフィール画像変更の方法
プロフィールやアイコンの画像を変更する方法はバッグやボックスなどのメニュー画面ではできないので注意ですね!
私もまんまとメニューが画面をサマヨールでした。
プロフィール画像を変更する流れはコチラ▼
- Yボタンでマップを開く
- Xボタンを押してプロフィールを選ぶ
- +ボタンでカメラを起動
- プロフィール写真かアイコンを選択
- 撮影して変更
マップの画面を開いて…▼
Xボタンでプロフィールが!▼
簡単ですね!
初期画像にも戻せますので、どんどん変更して大丈夫!
私はとりあえずこんな感じのプロフィール画像に変更しました▼
初のプロフィール画像変更に緊張して真顔になっていました…。またあとで良い写真に変えておきます。
ちなみに、プロフィールはAボタンで表裏を切り替えられます。
表はプロフィール画像、裏にはアイコンが表示されるので、変更したら確認しておきましょう。
また、写真はその場で撮る必要がありますし、アイコンは自撮りを設定できない点に注意してください。
ベストなシチュエーションの場所でプロフィールを変更しましょう!
プロフィール画面でできること
プロフィール画面では様々なデータを閲覧することができます。
- 集めたバッジ
- ポケモン図鑑の完成度
- サンドウィッチのレシピ集
- 総プレイ時間
- 戦った色違い
- トレーナーID
- おこづかい
- リーグペイ
- 総プレイ時間と入学日
入学日はポケモンSVを開始した日ですが、「入学日」という項目になっているということはプロフィールは学生証なんでしょうね。
アカデミーのマークもありますし。
自分のデータを数字で確認できるのは、自分の歴史の振り返りになって楽しいですよー。
プロフィール画像を変更して、他のトレーナーと差別化しよう!
初期のプロフィールやアイコンのままでも問題ありませんが、せっかく細かく主人公の外見を設定して、おしゃれをしていたりお気に入りのポケモンがいるなら、その気持ちをプロフィールやアイコンで表現するのも一興です。
なにより、他の人との差別化になりますし、自分だけのオリジナリティも出せますよね。
ポケモンの世界によりどっぷりハマるために、プロフィール変更を楽しみましょう!
コメント