NFTゲームやるなコレ!
基本プレイ無料の日本語国産ゲーム
▼エグリプト▼
好きなモンスターを育成
パーティー組んでオートバトル
PVPも熱い!!
ブロックチェーンゲーム初心者にも優しい!
\今すぐ無料インストール/
エグリプトでNFTゲームデビュー!
ニンテンドーダイレクトで見てからずっと気になっていたスーパーマリオブラザーズワンダー、通称「マリオワンダー」を購入し、家族4人でプレイしました。
購入のきっかけは映画のスーパーマリオブラザーズを見て、家族の間でマリオ熱が高まったことですね。(クッパの歌で爆笑しました。ピーチピーチピーチピチピーチ♪)
ちなみに映画のマリオはアマプラで見れました。
もう1つきっかけがありまして、正月休みにハマっていたテトリスでマリオワンダーコラボが開催されていたんですよね。
そこで脳内にマリオワンダーのイメージと音楽が刷り込まれてしまったんだと思います。
家族みんながお互いに意思疎通することなく、マリオワンダーをやる想像をしていたのが後になってわかりました。
思い返してみると、マリオカートとかはよくやってましたが、マリオシリーズを購入するのはスーパーファミコンのスーパーマリオワールド以来だったんですよね。
マリオワンダーは、そのクオリティーの進化とギャップに大人は驚き、カオスな世界観に子供は没頭できる神ゲーでした。
王道な横スクロールアクションでありながら、令和でも楽しめるゲームですね。
それでは、スーパーマリオブラザーズワンダーの感想をレビューしていきます。
スーパーマリオブラザーズ ワンダーの感想・レビュー
マリオワンダーは想像以上のカオス。「作った人の頭の中どうなってんの!?」と思いたくなるギミックが満載でした。
普通、「マリオってどんなゲームか」と聞かれると、ほとんどの人はどのシリーズでも基本的なイメージはつくと思うんです。
今回もだいたいそのイメージ通りのゲームなんですが、世界観というかステージというか、基本は王道だけど他は全部ぶっ飛んでる感じのゲームでした。
王道で鉄板のアクションゲームの最高傑作
私は兄が持っていたファミコンのマリオ3でマリオデビューしたんですが、基本的にはそのスタイルは変わっていません。
これは進歩していないという意味ではなく、古き良き横スクロールアクションの王道をそのままに、正統進化している証でもあります。
もちろん3D要素があったり、他のジャンルに幅広くまたがるマリオシリーズはありますが、やはりこの横スクロールの単純明快なルールと取っ付きやすさが万人受けする所以なんだと思いますね。
今作はマルチプレイに対応していますが、初めての人や子供にもルールが説明しやすいのがいいですよね。
「右に行く」
たった5文字で説明できるゲームってなかなかないですよ。
あと、ファミコン当時と圧倒的に違うのがグラフィックですよね。
画質もシリーズ最高峰に綺麗ですし、動きもなめらか。
土管に入るときだけをとっても、ヨッシーが一瞬戻ってきて土管からこっちを除いていたり、土管に勢いよく入ったマリオの帽子だけが置き去りになったのを土管の中から手だけ伸ばして掴んだり、細部まで作り込まれてあるんです。神が宿るほどの細部。
マリオワンダーは王道のアクションであり、マリオという安定と実績のある神ゲーです。
家族や友達、4人でプレイできる
マリオワンダーはジョイコンのおすそ分けプレイに対応していますし、プロコンがあればプロコン4つでもプレイできます。
1人プレイやマルチプレイの切り替えはステージ選択画面でいつでもできます。(人数の切り替えと同時にキャラクターも変更できます)
誰かが穴に落ちて死んでしまっても、幽霊となり5秒以内に仲間にタッチしてもらえればセーフで、即復活できます。
4人全員が幽霊になってしまうとダメですが、1人でも生き残っていれば大丈夫なので、マルチプレイだと難易度は下がりますね。
また、誰かがプレイするヨッシーに乗ったりする楽しみもあります。(意図しないときに乗ってしまうのはご愛嬌)
カメラは誰か1人がメインになるので、その人が突っ走ると画面から見切れた人が幽霊になってしまうんですよね。
子供がメイン視点のときに、アイテムやブロックを無視してダッシュしてしまうと悲惨なことになります(笑)
難易度が下がるとはいえ、そういうマルチプレイなりのハプニングはたくさんあるので、家族で爆笑しながらマルチプレイできますよ!
用事ができたときはまたステージ選択のときに人数を減らせばいいので、気軽に「1ステージだけ一緒にやろうか!」みたいなこともできて良いですね。
マリオカートやマリオパーティーと違って対戦ではないので険悪な空気になりにくいのも魅力です。
バッジで+αのカスタマイズ
マリオワンダーでは1つだけバッジというものを付けられます。
帽子を広げて滑空するアクション系や、1回だけ落ちても復帰できるサポート系などのバッジが存在しました。
バッジ能力の帽子で滑空するやつ▼
バッジはマルチプレイしているときは全員同じバッジなので、相談して決める必要があります。
1人ひとり別々のバッジを選べても面白かったかもしれないですねー。
とはいえ、普通のアクション+バッジのカスタマイズで、ステージを工夫してクリアしていくのはかなり楽しかったです。
豊富なキャラクター!初心者にも優しい!
マリオワンダーで選べるキャラクターは全部で12キャラ。
- マリオ
- ルイージ
- ピーチ
- デイジー
- きいろキノピオ
- あおキノピオ
- キノピコ
- ヨッシー
- あかヨッシー
- きいろヨッシー
- みずいろヨッシー
- トッテン
似たキャラクターも多いですが、カラーが違うだけでも気分転換になりますし、多い方がいいですよね。
ヨッシー系とトッテンは敵に当たっても死なないという仕様なので、初心者や子供に優しいです。(穴に落ちるのはNGですが)
キャラクターはステージ選択マップで手軽に変えられるので、気分でコロコロ変えられるのも最高です。
カービィシリーズよりもステージのギミックが楽しい
ステージの使い回し感がなく、それぞれのステージがオンリーワンの楽しさで輝いているんですよね。
特にワンダー状態に突入するときは、どんなステージになるのかワクワク感がすごい。
同じジャンルで有名なカービィシリーズは好きでよくプレイするんですが、ステージのギミックやステージ自体の楽しさや作り込みはマリオのほうが上だなーと思いました。
けっこう頭を使ってクリアするようなステージもあるので、大人でもやり応えを感じることができます。
地味にステージに咲いている花が言葉を喋るのも可愛くて、気持ちを上げてくれます。
オンラインプレイでやると難易度と孤独感を下げられる
▲マップやステージで他のプレイヤーのキャラが見えます
オンラインでプレイできるんですけど、最初は「マリオでオンラインとか何すんの?」と不思議に思っていました。
実際オンラインでやってみると、これはちょうどいいオンライン要素だなーと、その仕組みに感心しました。
ゲーム中に同じところを遊んでいる他のオンラインのプレイヤーがリアルタイムで現れるんですよね。
直接干渉はしないですが、そのプレイヤーの行動がこちらのヒントになることも多いです。
また、自分がやられたときはマルチプレイじゃなくてもオンラインのプレイヤーにタッチすることで復活できますし、逆にタッチして助けることも可能です。
他の人が置いたパネルというキャラの看板みたいなやつにタッチしても復活できます。なので、難しいところに自分のパネルを置いておくと誰かの役に立つでしょう。パネルは下+Xで置けます。
これがパネル▼
パネルは今作のガチャ的な要素で、紫色のコインを使っていろんなパネルがゲットできるのも楽しいんですよねー。
ということで、オンラインは半マルチプレイといった感じの要素で、難易度と孤独感を下げられる良いシステムだと思いました。
マリオワンダーは家族でわいわい楽しめる名作
マリオワンダーは王道の横スクロールアクションゲームでありながら、懐かしさと新鮮さを兼ね備えたゲームで、大人も子供も一緒になって家族で楽しめる名作でした。
ぶっ飛んだ世界観に驚き、笑って、一緒に同じ目的に向かって頑張れるので、家族の絆も深まります。
スイッチで「何か楽しいゲームないかなー」と思っている人はとりあえずマリオワンダーを買ってもいいかもってくらい面白い。
個人的にはステージクリアのときにニンテンドーダイレクトのときの指パッチンの音がするのに感動しました。スイッチのゲームの集大成って感じ。
オフラインでも遊べますし、いろんな層に刺さるんじゃないですかね。
マリオワンダーをやっていたら懐かしくなったので、スイッチオンラインに入っていたマリオワールドやマリオUSA、マリオ3なんかも家族で遊びました。
マリオって風化しないなーと改めて思いました。
コメント