スポンサーリンク

このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し、コンテンツを作成しておりますのでご安心ください。

問題のある表現が見つかりましたら、お問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。

血羽根のフェニックス入り機械化赤単が強いかも|MTGアリーナ

MTGアリーナの血羽根のフェニックス入り機械化赤単が強いです MTGアリーナ

NFTゲームやるなコレ!

基本プレイ無料の日本語国産ゲーム

▼エグリプト▼

好きなモンスターを育成

パーティー組んでオートバトル

PVPも熱い!!

ブロックチェーンゲーム初心者にも優しい!

\今すぐ無料インストール/

エグリプト
エグリプト
無料
posted withアプリーチ

エグリプトでNFTゲームデビュー!

フェアリーの黒幕入り青単使ってたんですけど、飽きてきたので速くて楽しい赤単を使うことにしました。

 

フェアリーの黒幕入り青単はこちら▼

 

機械化戦は好きなので確定、それに加え機械兵団の進軍の新カードで話題の「血羽根のフェニックス」を4枚ワイルドカードを切ってぶち込みました。

 

実際使ってみたら、フェニックスがすぐ戻ってきてめちゃくちゃ強い。

 

今回は血羽根のフェニックス入り機械化赤単のデッキを解説します。

 

スポンサーリンク

血羽根のフェニックス入り機械化赤単のデッキ

血羽根のフェニックス入り機械化赤単はこちら▼

血羽根のフェニックス入り機械化赤単

 

ゲームが長引けば負けますが、圧倒的に前のめりなデッキで、相手のやりたいことをやられる前に倒してしまおうというスタンダードな赤単ですね。

 

熊野出して、クリーチャー出して全力で殴るだけなので頭の中も忙しくなく、忙しいサラリーマンの味方です。

 

血羽根のフェニックス

 

今回の主人公血羽根のフェニックスは速攻もなくブロックもできないやつなんですが、インスタントやソーサリーでダメージを与えると墓地から1コストで速攻を持ってよみがえります。

 

赤単は相手にダメージを与えるカードが多いので、復活する機会がかなり多いんですよ。

 

しかも1コスト。

 

これまでフェニックスの雛の復活に助けられたことも多かったんですけど、血羽根のフェニックスはさらにその上をいく使いやすさでしたね。

 

機械化戦からの祭典壊しで相手のアグロにも強いし、熊野が出てれば相手のフェニックスを追放できるので、対赤単にも勝てます。

スポンサーリンク

10戦ほどしてみた感想と改善点

今プラチナ帯なんですが、10戦中8勝できました。

 

黙示録、シェオルドレッドを出されると詰みますね。

 

ドローソースが少ないので手札が枯渇して負けというパターンもありました。

 

デッキをイジるなら機械化戦や土地の枚数をもう少し減らしてクリーチャーやインスタントを入れても良いかもしれないですね。

 

シェオルドレッドみたいな重いクリーチャー対策やドローソースを増やすと安定するかもしれません。

 

どっちにしても絆魂持ちやライフを回復するような持久戦は厳しいです。

 

ただ、ぶん回ればラクに勝てますし、勝率も高いので、回数こなせばミシックに行けるデッキだと思います。

 

前は毎月ミシックいかないと気持ち悪かったのに、今はプラチナやダイヤモンドで満足する体になっちゃってますが、サクサク勝てるなら来月は目指してみようかなー。

スポンサーリンク

血羽根のフェニックスはワイルドカードを切っても後悔しない良カード

血羽根のフェニックスかなり使いやすいカードでした。

 

2/2/2飛行ってだけでも十分ですし、簡単な条件&安いコストで速攻持って復活はズルいくらい便利。

 

アグロなら速攻持ちが強いと思ってましたが、血羽根のフェニックスも良いですね。

 

除去されて盤面を掃除されると勝つ手段がなくなりがちな赤単の新たな希望となりそうです。

 

ワイルドカードを切っても後悔するリスクは少ないと思いますよ!

 

▼オススメの基本プレイ無料スマホゲーム3選▼

\今すぐインストール!!/

ダークテイルズ~鏡と狂い姫
ダークテイルズ~鏡と狂い姫
開発元:YUANLONG NETWORK LIMITED
無料
posted withアプリーチ

コメント

タイトルとURLをコピーしました